こんなお悩みはありませんか?
歯の黄ばみが気になる
結婚式までに歯を白くしたい
あまり通院する時間がない
自宅で歯を白くしたい
刺激の少ない方法で歯を白くしたい
当院では、ご自宅で手軽にできる「ホームホワイトニング」を取り扱っています。
即効性はありませんが、徐々に白くすることができ、白さが長持ちすることが特徴です。
マウスピースを製作し、専用の薬剤をマウスピースに塗布して、お好きな時間に装着していただくだけなので、通院する時間がない方にもおすすめです。
ホームホワイトニングとは
ホームホワイトニングとは透明のマウスピースを使用して、好きな時に好きな場所でホワイトニングする方法です。
テレワークやTVを見ながらなど、すき間時間にホワイトニングが可能です。
低濃度のホワイトニングジェルを使用するため安全性が高く、白さが長持ちしやすいという特徴があります。
ホームホワイトニングの特徴
白さが持続しやすい
時間をかけてホワイトニングをしていくので、少し時間はかかりますが、その分白さが持続しやすいという特徴があります。
個人差はありますが、毎日ホワイトニングをした場合、2週間程度で効果を実感する方が多いです。
ご自分のタイミングで
ホワイトニングが可能
型取りをして「マウスピース」と「ホワイトニングジェル」を受け取ったら、ご自分のタイミングでホワイトニングをスタートできます。
ご自宅でスマホを見ながら、ジムでトレーニングしながらなど、お好きな場所、お好きな時間にホワイトニングできます。
知覚過敏が起こりにくい
ホームホワイトニングは、患者さまご自身でホワイトニングを行うため、ホワイトニング剤の濃度が低くなっています。
そのため、歯科医院で行うホワイトニングと比べて、知覚過敏が起こりにくいという特徴があります。
歯が白くなることによって自信が持てる
歯が白くなると口元だけでなく、お顔の印象がトーンアップします。
また清潔感が出て、初対面での印象が良くなり、自信に繋がります。
費用を抑えられる
歯科医院で行うオフィスホワイトニングよりも抑えた費用でホワイトニングが可能です。
ご自分用のマウスピースがすでにあるので、追加のホワイトニングジェルを購入すれば、ホワイトニングを継続することができます。
ホームホワイトニングの流れ
STEP1 カウンセリング
ご希望の歯の白さについて伺います。
ホームホワイトニングの効果やデメリット、ホワイトニングの流れについてご説明いたします。
ご不明点やご不安なことは、何でもご相談ください。
現在の歯の白さを調べ、記録します。
STEP2 クリーニング
お口の中が汚れていると、十分なホワイトニング効果が得られません。
そのため、ホワイトニング前にクリーニングを行います。
STEP3 マウスピースの型取り
マウスピースの型取りをし、患者さまのお口の合わせたオーダーメイドのマウスピースを製作します。
STEP4 マウスピースとホワイトニング
ジェルのお渡し
製作したマウスピースが患者さまにぴったり合っているか確認します。
また、ホームホワイトニングのやり方や注意点などをご説明して、ご自宅でホームホワイトニングをスタートしていただきます。
ホームホワイトニングの費用
ホーム ホワイトニング | 33,000円 |
---|---|
追加 ホワイトニング ジェル | 5,500円 |
※税込み価格です
ホワイトニングのメンテナンスについて
ホームホワイトニングを行ってご希望の白さになっても、時間の経過とともに「後戻り」をします。
生活習慣にもよりますが、ホームホワイトニングの場合には6~12か月程度で白さが徐々に戻るといわれています。
白さを継続するためには、色が後戻りし始めたころに再度ホワイトニングを行う必要があります。
また、ホワイトニング後は、白さを維持するため、着色しやすい食べ物や飲み物、喫煙を控えるようにしましょう。
注意事項
効果には個人差があります。
治療中はしみたり、痛みを感じたりすることがありますが、一時的なものなので心配ありません。
神経を抜いた歯の黒ずみ、薬剤の副作用(テトラサイクリン系)による変色、加齢による黄ばみ、先天的な原因による変色など、症例によっては白くならないことがあります。
ホワイトニング後に、歯の色が後戻りする場合があります。
以下の方は、ホワイトニングを受けられません。
妊娠中、授乳中の方…赤ちゃんへの影響を考慮し、卒乳後の施術をおすすめします。
むし歯や重度歯周病の方…治療完了後に、ホワイトニングを行いましょう。
入れ歯や差し歯の方…人工歯はホワイトニングでは白くなりません。
無カタラーゼ症の方…薬剤に含まれる過酸化水素を分解する酵素を持っていないため、ホワイトニングの施術はできません。
エナメル質・象牙質形成不全の方…薬剤の影響で歯の神経が痛む可能性があります。